公益事業への寄附のお願い
寄附のお願い
                                      公益社団法人北海道倶楽部
                                     代表理事 会長 川村 隆
  
     いつも、皆様方には大変お世話になっております。
    さて、北海道倶楽部は平成26 年1 月から公益社団法人となり、公益事業を行う社団法人となっております。
     公益認定を受けた社団法人は、公益事業推進のため、広く寄附金を集めるため、各種の税制上の優遇措置が設けられています。公益社団法人北海道倶楽部は平成26年から毎年、公益事業のため広く寄附金を募っております。 
また、平成29年10月11日に租税特別措置法施行令第26条の28の2第1項に規定す る要件を満たすとして、内閣総理大臣より「税額控除に係わる証明書」を受けました。税制上の優遇措置として、所得控除制度に加え、税額控除制度が適用されます。
  北海道倶楽部の目的にご賛同いただき、皆様の、ご理解とご協力を
    お願い申し上げます。ご応諾いただきました方には、寄附納入用ご案内書類を別途郵送します。
  
1.寄附募集先と寄附の目的
    ・広く、一般の方を対象に寄附を募るものです。
    ・北海道倶楽部の当年度の公益事業に充てます。但し、次年度以降の公益事業に充てるこ
    とがあります。
2.寄附の種類
    ・今回は、以下の区分により寄附を募集します。いずれも、寄附は無償の行為で、その対価はありません。それぞれ何口でも、組み合わせ自由で応募いただけます。
    ・なお、お約束するわけではありませんが、広報紙” 北海道NOW”を1年間贈呈するほか、寄附者名を” 北海道NOW”に載せ、北海道倶楽部の各キャンペーン集会にご案内しております。
    
    寄附の種類 
    (A)一口 100 万円
    (B)一口  50 万円
    (C)一口  10 万円
    (D)一口   1 万円
    (E)一口  5 千円
    (F)一口  3 千円
  
3.公益社団法人北海道倶楽部役員からの説明
    ご連絡いただきましたら、倶楽部役員から直接のご説明も承ります。
    
4.寄附の流れ
    ①寄附応募の連絡(FAX 用紙の返送またはHPからもご連絡できます) ⇨「倶楽部」
    ②「倶楽部」 ⇨  寄附納入用ご案内書類(振込用紙等)を郵送
    ③振り込み等の寄附金納入  ⇨「倶楽部」
    ④「倶楽部」 ⇨ 「寄附金受領等証明書」及び「税額控除に係る証明書」(写し)を送付
    ⑤確定申告 ⇨ 税務署
                                             以上
寄付税制の国税庁解説 タックスアンサーへのリンク
個人 所得税の場合
    ホーム>税の情報・手続・用紙>税について調べる>タックスアンサー>所得税>寄附をしたとき>1150 一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm
法人 法人税の場合
    ホーム>税の情報・手続・用紙>>税について調べる>タックスアンサー>法人税>寄附金>No.5283 特定公益増進法人に対する寄附金 
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5283.htm
  
